定期テスト対策

中学生向け

勉強法

日浦中テスト最終日!高取北副教科テスト!振り返りが次につながる理由

 

こんにちは、完全個別指導塾オールウェイズです。

 

日浦中のみんな、テストお疲れさまでした!

今日で全日程が終了。ほっとしている人も多いと思います。

 

でも大事なのは「終わった!」で終わらせることではありません。

テストは 点数をただ眺めるものではなく、その点数をどう取ったかを振り返る材料 です。

 

 

 

点数を見るだけでは足りない

 

 

「80点取った」「50点しかなかった」

その数字だけで喜んだり落ち込んだりしていませんか?

 

本当に大切なのは、その点数に至るまでの “過程” を考えることです。

 

 

 

振り返りのチェックポイント

 

 

1️⃣ 学校の授業は理解できていたか?

授業でつまずいたまま放置していなかったか。

 

2️⃣ 小テストや単元テストはどうだったか?

そこでの弱点を放置していなかったか。

 

3️⃣ 提出物はいつ終わらせたか?

直前に急いで終わらせた人は、復習の時間が取れなかったはず。

 

4️⃣ テスト期間にどんな勉強をしたか?

「ただ時間を使った」だけではなく、

やり直しや暗記の仕上げをきちんとやったか。

 

 

 

振り返りは“未来の勉強計画”になる

 

 

例えば…

 

  • 「授業で分からなかった部分を質問できていなかった」→ 次は授業後にすぐ解決!

  • 「小テストで落とした単元がそのまま出た」→ 早めに見直しを習慣に!

  • 「提出物をギリギリに終わらせた」→ 1週間前には完成を目標に!

 

 

点数は“結果”ですが、改善のヒントはその裏側にあります。

 

 

 

 

 

オールウェイズでは、テスト後に「結果」だけでなく「過程」を一緒に振り返ります。

 

  • 授業理解のチェック

  • 小テストでのつまずき

  • 提出物の進め方

  • テスト勉強のやり方

 

 

これらを整理することで、次のテストに向けた“あなただけの改善プラン”が作れるのです。

 

日浦中のみんな、本当にお疲れさま!

そして安西中・高取北のみんなは、次は自分の番。

今日の振り返りポイントを意識して、残りの期間を過ごしていこう!