夏期講習

塾のお知らせ

保護者向け・コラム(豆知識)

【冷蔵庫、解禁しました。】生徒の反応は?“夏の塾ライフ”がちょっと快適になった話

 

こんにちは、完全個別指導塾オールウェイズです。

 

7月21日から、塾内で

冷蔵庫・電子レンジ・ケトルの使用ができるようになりました。

 

正直、最初は

「みんな使うかな…?」と思っていたのですが…

 

予想以上に、使われています。

 

「え、冷蔵庫使っていいんですか?」

 

初日はそんな反応からスタート。

ルールを説明すると、

 

「じゃあ明日から麦茶持ってきます!」
「ゼリー冷やしたいです」
「お弁当温めていいんですよね!?」

 

と、次々にリアクションが。

 

夏期講習が始まり、

昼ごはんを塾で食べる子が増えた今、

この設備解放はちょうどよかったようです。

 

お昼休憩の“ちょっとした会話”も増えた

 

「電子レンジ、もう空いてますか?」

「私の麦茶、右の段です!」

「今日のおやつに、アイス食べる!」

 

そんなやりとりから始まる会話も、

実はすごく大切だったりします。

 

勉強だけの場所じゃない。

そんな雰囲気が、ほんの少し広がったように感じています。

 

生徒が自分で“居心地を作る”姿も

 

ある子は、冷凍フルーツを持参して自分なりのリフレッシュ法を編み出していました。

 

「ここって、自由に工夫できるのがいいですよね」

 

──そんな言葉も聞けて、ちょっと嬉しくなりました。

 

 保護者の方へ

 

お昼をまたいで通塾される生徒さんが増える夏期講習中、

こうした「ちょっと便利な環境」が学習の継続に意外と大きな影響を与えます。

 

「塾ならお弁当も食べられる」
「冷たい飲み物を持っていける」
「温かいスープを飲める」

 

こういった“安心できる選択肢”が、

お子さんの学習を支えているんだと感じています。