中学生向け
【安西中テスト最終日!】最後の1教科まで走り切るための3つのポイント
こんにちは、完全個別指導塾オールウェイズです。
安西中のみんな、いよいよ定期テストの最終日です。
ここまで2日間、本当にお疲れさまでした。
疲れが出てきたり、気持ちが緩みやすいタイミングですが、最後の1教科まで全力を出し切ることが大切です。
終わり方ひとつで、テスト後の気持ちも大きく変わります。
最終日に意識したい3つのポイント
1. 「あと1教科」で気を抜かない
-
最後の1教科こそ、点数の差がつく場面。
-
ケアレスミスや読み飛ばしを防ぐために、解き終わった後に最低1回は見直しを入れましょう。
-
特に国語の記述や数学の計算問題では、語尾や符号のチェックが得点力につながります。
2. 気持ちを切り替える習慣
-
昨日のテストが良くても悪くても、もう結果は変えられません。
-
深呼吸をして「今日の科目に集中」と自分に言い聞かせることが、安定した力を出すカギです。
3. 体調管理も「戦略」
-
朝ごはんでしっかりエネルギー補給。
-
休憩時間には肩回しや首のストレッチをして、血流を良くする。
-
小さな習慣が集中力の持続に直結します。
「終わり方」が未来につながる
テストの最終日をどう締めくくるかで、その後の気持ちが大きく変わります。
-
「最後まで頑張った!」という実感は、自信や達成感につながる。
-
一方で「途中で気が抜けてしまった…」という感覚は、悔しさとして残りやすい。
👉 だからこそ、ラスト1教科まで走り切ることが大切なんです。
日浦中・高取北のみんなへ
-
日浦中:答案返却が本格化。点数を見るだけでなく「なぜ間違えたか」を整理して次に生かそう。
-
高取北:10月のテストまで1か月以上余裕あり。今のうちに提出物を仕上げて、苦手単元を潰しておこう。テスト直前に焦らなくて済む準備を始めるチャンスです。
イベントのお知らせ
\10/5(日)開催!/
✨中高進学フェア2025 in 安佐南✨
📍安佐南区民文化センター
⏰13:30〜16:00(入退場自由)
🎫入場無料・予約不要
公立・私立あわせて 30校以上が参加予定!
先生に直接相談できる「学校個別相談」や、制服展示、進路相談ブースなど内容盛りだくさん。
さらに‼️
先着100名様には「ひろしま高校ナビ」をプレゼント📖
進路を考え始める小中学生、そして保護者のみなさんにピッタリのイベントです。
ぜひご家族でお気軽にご参加ください😊