中学生向け
安西中テスト1日目!「できた!」の瞬間が最高のご褒美
こんにちは、完全個別指導塾オールウェイズです。
今日は安西中の定期テスト1日目。
今日のテストを終えた、生徒からこんな声がありました。
「先生!昨日やった理科の対策問題がテストに出たんです!
しっかり解けました!」
勉強が好きじゃない子でも、頑張ったことがテストに出て、それを解けた瞬間の喜びは格別です。
その「できた!」という体験こそが、次への原動力になります。
「できた!」をどう作るか
私たち指導する側にとって大切なのは、ただ知識を教えることではありません。
-
前日に取り組んだ内容がそのまま出る
-
苦手だった単元を克服できる
-
ケアレスミスを減らせる
そうした 「やったからできた」という実感 を持たせてあげること。
この小さな積み重ねが「勉強ってやればできるんだ」と思えるきっかけになるのです。
私自身の気づき
正直、勉強が嫌いな子に「もっと頑張れ!」と言うだけでは響きません。
でも「頑張った結果が形になる瞬間」を一緒に経験すると、
その喜びがモチベーションにつながるのを目の前で実感しました。
👉 どうやって「できた!」を感じてもらうか。
これは今後の指導で私自身がもっと大切にしていきたいポイントです。
安西中のみんな、テストはまだ続きます。
今日の「できた!」を自信にして、明日の教科も頑張っていこう!
そして日浦中・高取北のみんなも、この体験談を参考に、
「やればできる」を一緒に積み重ねていこう。