小学生向け

中学生向け

高校生向け

保護者向け・コラム(豆知識)

【速報】中学校に“情報”の新教科が誕生へ!生成AIやセキュリティも授業に|完全個別指導塾オールウェイズ(広島市安佐南区)

こんにちは!広島市安佐南区の完全個別指導塾オールウェイズです。

 

本日、文部科学省が新たな方針を打ち出しました。

なんと中学校に「情報教育」の新教科が誕生する見通しです!

 

 新しい教科名は「新・技術分野(仮称)」

今まで中学では、「技術・家庭科」の中の一部でしか扱われていなかった情報分野。

これが分離され、一つの柱として独立した教科になります。

 

どんなことを学ぶの?

今回の発表では、以下のような内容が盛り込まれる予定です:

  • データの集計・分析

  • 情報の伝わり方・リスク・セキュリティ対策

  • 生成AI(ChatGPTのような)仕組みや活用

  • 法令遵守・情報リテラシー

  • プログラミング演習

木工などの実技も、情報技術と結びつけた形に変わるようです。

 

小学校・高校も強化される!

  • 小学校:3~6年生の「総合的な学習の時間」に情報分野を追加

     → 情報収集・分析・ネットの危険性などを早期に学ぶ

  • 高校:すでにある情報科をさらに充実

 

 実施はいつから?

この改革は、2030年度から順次実施される予定です。

つまり今の小学生・中学生たちが新しいカリキュラムの第1世代となる可能性が高いということ。

 

塾としてできること:読み・書き、そして“情報活用力”へ

オールウェイズでは、日々の学習指導においても

「情報を調べる・整理する・伝える力」を重視しています。

例えば

  • 生徒自身に調べ学習を課す

  • 課題の解法だけでなく“なぜそうなるか”を説明させる

  • AIやデジタルに関する話題も会話に取り入れる

 

これらの力が、これからの高校・大学・社会につながる本当の学力になると私たちは考えています。

 

まとめ:変わるのは「教科」だけじゃない、「求められる力」も変わる!

「AIの仕組みを授業で学ぶなんて…」

「ネットの危険性を学校で教える時代か…」

そんな驚きの声もあるかもしれませんが、

未来の子どもたちにとっては“当たり前の学び”になっていくのです。

 

完全個別指導塾オールウェイズは、そんな時代の変化にも柔軟に対応しながら、地域の子どもたちの力を育てていきます。

 

新しい情報が出れば、また速報でお伝えします!

 

イベントのお知らせ

「夏の塾選び+学校選び」が開催されます!

  • 6月29日(日)10:30〜17:00

     イオンモール広島祇園 3階イオンホール

  • 7月5日(土)13:00〜17:00

     安佐南区民センター ギャラリー

 

学習塾や私立中学、私立・公立高校が多数参加する、地域最大級の進学・進路相談イベントです。

当塾は6月29日(日)のイオンモール会場に参加予定!

 

「うちの子に合う塾、学校ってどこ?」

「進路についてそろそろ考えたい。」

 

そんな保護者の方にぴったりの機会です。お気軽にお立ち寄りください!