ブログ
【日曜日、どこで勉強してる?】夏の勉強習慣は、“塾の使い方”で変わる。
こんにちは。完全個別指導塾オールウェイズの塾長です。
今日は日曜日。
世間は部活や習い事も一段落、少しのんびりした空気が流れる日です。
でも、オールウェイズでは、
今日も静かに机に向かう子たちがいます。
「日曜に塾に来る」という選択肢
多くの子にとって、日曜は「勉強しない日」です。
家ではダラダラしがち、気づけばスマホ、昼寝…。
でも、それを分かっている子たちは、
「あえて塾に来て勉強する」という選択をします。
-
自習席は1人1席確保
-
静かに集中できる空間
-
先生がいるという安心感
日曜日にこういう時間を持てることって、
実はすごく価値があるんです。
習慣は、休日からつくられる
勉強習慣って、平日よりも「日曜どう過ごすか」で決まると思っています。
なぜかというと、
■ 予定が自由=意志が試される
■ 誘惑が多い=選択力が育つ
■ 朝起きるかどうか=1日が左右される
だからこそ、日曜に塾に来ること=“習慣化への近道”。
自分で来て、自分で勉強して帰る。
これを夏までに体に染み込ませた子は、
間違いなく成績が上がっていきます。
こんな子が日曜に来ています
-
「家じゃ集中できないから…」と来る中3生
-
夏期講習に向けて準備を始めた高1生
-
勉強内容に迷いながらも、とにかく机に向かってみる子
大丈夫。
最初は「来る」だけでもOKです。
まず、動き出すことがなにより大事。
夏が近づく今、勉強を“特別なこと”にしないでほしい
「やらなきゃ…でも面倒くさい」
「気づいたら1日終わってた」
そうなる前に、
“勉強するのが当たり前”の場所に身を置いてみませんか?
オールウェイズは、そんなふうに使ってもらえる塾でありたいと思っています。
夏期講習受講 受付中!
完全個別指導塾オールウェイズでは、
7月21日(月)〜8月30日(土)の期間で夏期講習を実施します!
-
塾長が全授業を担当する完全マンツーマン指導
-
自分専用の復習&対策プランを設計
-
自習席は1人1席確保。静かに集中できる学習環境を用意
-
3周年記念「100時間チャレンジ」も開催中!
🉐 夏期講習受講+9月入塾で、入会金+9月授業料が50%OFF!
📩 お問い合わせはお電話または、ホームページのお問い合わせフォームからどうぞ!